烏丸御池駅 徒歩2分

がん・生殖医療Cancer & Reproductive

将来の可能性を
諦めないでください

将来の妊娠・出産につなげる卵子・精子・受精卵の長期凍結保存

今はがん治療を優先したい。
でも、将来赤ちゃんがほしいそんな想いに。

がんに対する飛躍的な医療技術の進歩によって、がんを完全に克服される患者様が増えています。抗がん剤や放射線治療はがん・悪性腫瘍の治療に大変効果を発揮する反面、それにより精子や卵子が重大な影響を受け、将来の妊娠が難しくなるケースもあります。また、治療が長期間に及ぶことも多いため女性の場合、生殖適齢期を過ぎてしまうこともあります。
当院にて抗がん剤治療前の未受精卵子、精子、受精卵の長期保存を受けられることによりがん治療後の妊娠出産へとつなげることができます。
なお、治療費用につきましては、対象の方が若年であること、保存期間が長期に渡ることを考慮して一般の方に比べ低額に設定させていただいております。

治療についてAbout Treatment

当院は、がん生殖医療学会認定施設です。

精子凍結

凍結すると半永久的に保存することができます。

若年男性に抗がん剤や放射線治療を行う前に精子を採取し凍結保存します。精子は、凍結すると半永久的に保存することができます。将来的には、融解(解凍)して奥様(パートナー)から採取した卵子に顕微授精を行い、できた受精卵を奥様の子宮に移植します。保存期間は1年間として、以後1年毎に更新の意思を確認させていただきます。

保存について

凍結より1年ごとに更新手続きが必要です。

未受精卵子・受精卵凍結

卵子(未受精卵)もしくは胚(受精卵)を凍結保存することができます。

人間が妊娠できる可能性を「妊孕性(にんようせい)」といいます。妊孕性を温存する方法として、卵子(未受精卵)もしくは胚(受精卵)を凍結保存することが生殖医療技術の進歩によって可能になりました。 通常、体外授精、胚移植などの治療は、結婚しているご夫婦を対象とした医療行為ですが、悪性腫瘍治療予定の未婚の方に対しては、妊孕性温存のため、卵子(未受精卵)凍結保存※1を行っています。原疾患の治療終了後、妊娠を希望された時点での主治医の妊娠許可を条件に、凍結保存していた卵子を融解し、顕微授精という方法で授精させます。胚(受精卵)を体外で培養した後、子宮内に移植します。
※1 原則として満45歳の誕生日まで。保存期間は満50歳の誕生日までとさせていただきます。

保存について

凍結より1年単位での更新手続きが必要です。

治療の流れAbout Treatment

※ご注意
初診および胚移植の際は必ず原疾患主治医の紹介状(治療許可とする)が必要になります。

既婚の方
[ 胚凍結 ]

未婚の方
[ 卵子(未受精卵)凍結 ]

原疾患の主治医からの
医療情報提供のお願い

妊孕性温存の方法を選択するために、がんの種類、進行度、治療方法、治療開始時期、採卵可能な全身状態かを記入した紹介状をお持ちいただきますようお願いします。

助成金制度Subsidy System

京都府では平成29年度から小児およびAYA世代(思春期・若年)を対象に、がん患者生殖機能温存療法の助成事業を実施しています。令和3年3月3日付けで厚生労働省健康局がん・疾病対策課からも助成金の話が出ています

詳しくはこちら

足立病院生殖医療センター

烏丸御池駅より徒歩2分
(電車からのご来院が大変便利です)

所在地

〒604-0837 京都市中京区東洞院通り二条下ル

アクセス

電車でご来院の方

京都市営地下鉄・烏丸御池駅下車

車でご来院の方

東洞院通りを南下してください。